717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 20:32:21 id:cVEERHOj0
日本は江戸時代まで昼間から男×女はもちろん、男×男、果ては男×少女、母×子など、性に関してはもっとも開放された国だった。
子供が50人以上いる将軍や一説には数百人を超すと言われる公家もいたし(鬼が生け贄に村の生娘を奪っていくのは性上納の暗喩)、農民の子供に至っては誰が誰の子やら。
歴史のない韓国人がやたら「起源説」にこだわるのと同じように、親子関係が滅茶苦茶な日本人は「血縁」に異常にこだわる。
歌舞伎や浄瑠璃も下ネタばかりだった。

日本を見た外人はこの点には呆れてる。
キリスト布教記録には「日本人女性は全く処女を大切にしない」と記録されている。

それが欧化政策によって「先進国民たる者、先進ドイツの高潔なカソリックのように振る舞うべし。昼間から猿のように交尾するから日本は異人に馬鹿にされるのだ」とし、貞操観念を徹底。
伝統芸能の下品な演目は禁止された。
↑処女非処女騒いでるアホはこの辺の欧米コンプレックスがいまだに抜けてないってこと。
つまり今の時代劇の大和撫子は捏造で、明治日本を見た欧米からの「日本はこうだったんだろ?」という逆輸入と言える。

戦後、アメリカからの「性の解放」が入ってきて「日本人らしさ」が戻り始めただけだ。
何のことはない、元々欧米より遙かに「進んでた」ワケだ。


264 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 22:35:41 id:G6p4Z44M0
>>254
当時の藩法を見れば、女の不倫は間男もろとも引き廻しの上斬首
村上藩の刑罰法では、近親相姦は流刑(初潮前の娘子の場合は父親を試斬)

一方、上野千鶴子という学者さんやキリスト教系の学者さんが>>717みたいな説を主張してる論拠は
春画黄表紙を見て判断、あるいは、キリスト教が広まってないから
といった具合。


269 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 22:43:58 id:TSG8l87/0
春画を見て解釈って…

今から300年後の時代の学者が、今のエロ本を見て
「二十一世紀初頭の性風俗では、授業中にチンポミルクを噴出したり、
敵に媚薬を盛られて悔しいのに感じてしまったりするのは日常茶飯事である!」
と主張するのと同じって事か…

最後のレスワラタwwwwwww
そらエロ本を根拠に判断されたんじゃかなわんw