2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

std:for_each

for(iterator it=list.begin(); it != list.end(); ++it) it->draw();とかしてたのを std::for_each(list.begin(), list.end(), boost::mem_fn(&IDrawBase::draw));としてみる。boost::mem_fnは標準ライブラリのstd::mem_funに相当するもんだけど、std::mem_…

intrusive_ptr

頻繁にインスタンスが生成・解体されるような所にはshared_ptrでなくintrusive_ptrを使うことにしてみる。 intrusive_ptrを使うクラスには参照カウンタと、参照カウンタをage/sage用の関数を定義してやる必要がある。 こんなクラスを定義して、こっから派生…

爆発を派手に

なんか地味で物足りない爆発を派手にしてみようと思案する。NeHeのレンズフレアのサンプルを見て、HaloやGlowのエフェクトを加えてみると綺麗なんじゃないのと思い、試してみることに。調整が若干めんどかったけど、動いてるところを見ると派手派手で結構綺…

無炭酸コーラ

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091112678319.html うおー壮絶に飲んでみたい。こんなヤクルトみたいな色なのにコーラだなんて!近所に置いてないか探してみよう。

スマートポインタあれこれ

描画パケットも含め、現状ではインスタンスのライフタイム管理はboost::shared_ptrを使っている。shared_ptrを使うと管理は非常に楽なんだけどパフォーマンスを圧迫していないか心配だ。 Smart Pointer Timings (スマートポインタ性能比較)を見ると、埋め…

勉強の合間にちまちまと開発。地道に基礎を固める毎日。昨日書いた描画パケット方式、要求をカプセル化するって意味でGOFでいうCommandパターンになるんだろうか。ちょっとコードを書いてみたけどなかなか気に入った。内部処理と描画を完全に分離できるって…

まんだらけ中野店のコラムが面白い(http://www.renpou.com/経由)

筆者の観察眼と突っ込み所の妙、そして突然語られる筆者の思い出話が素晴らしい。とりあえず漏れ的ベスト 「長い顔と同じ顔」 「のび太と家出とカップラーメンとその肉」 「ゴルゴとロッド」 「祝!「恋の門」映画化!マンガ版に登場する食べ物たち」 「子ラ…

ジョジョスレに神降臨

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111661327/645- 転載や直リンはまずかろうと思うのでスレURLだけ。久しぶりに感動できるネタに出会った。http://oyamitara.hp.infoseek.co.jp/nakuzo_expo05_w.swf このflashも笑える

ゲームにおけるタスクシステム。描画処理との関係について

悩む。考えたことを書き出してみる。以下チラシの裏。現状では、各タスクはそれぞれにに描画優先順をもち、描画フェイズでdraw()がコールバックされる形になっているのだけれど、これだと一つのタスク内で別々の描画優先順を持つ描画をさせたい場合に困る。…

関東地方に7日以内にM6級地震?

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=03gendainet05115811&cat=30 例によって何事も無く終わりそうだけれど、とりあえず関東に住んでる知人にメールしてしまった。

メモリが安ッ

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050402/etc_memory.html http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/04/01/013.html PC3200 512MBが4千円割れの時代か・・・今んところPC2700 1GBで困ってはいないけれど、こうむやみに安いと必要なくても買いたく…

スマートポインタ関連とか

Smart Pointer Programming Techniques thisからshared_ptrを得る方法など役に立つテクニック http://www.issei.org/programming/boost/more/generic_programming.htm [id:Cryolite:20050318] 何故boost::shared_ptrは遅いのか? スマートポインタ考察 I ス…

今日は疲れたのでWEB巡回だけして寝よう。 とりあえず巡回中に見つけた気になる記事をメモ

デザインパターンのことを調べようと検索していたら

こんなサイトを発見してしまったw

3m40cmの有人二足歩行ロボットお披露目(/.J経由)

http://www.sakakibara-kikai.co.jp/products/other/LW.htm 動画を見るとwうわっwwwスゲスwwwとなる。動力が250ccというのも注目。 時速1.5kmでもこれだけ揺れるんだから中の人は大変だなあ。

ソフ開の受験票が届く。いよいよあと2週間かー。午前と午後1はなんとかなりそうなので午後2対策を重点的に。苦手なSQL問題をなんとかしないとなー。

スマートポインタの負荷

http://boost.cppll.jp/HEAD/libs/smart_ptr/smarttests.htm スマートポインタ性能比較。Special Countedってのがboost::shared_ptrの実装。思ったよりも負荷が大きい。初期化のコストが高いのはいちいち参照カウント用のオブジェクトをnewしているからか。…

眠れない・・・

何故か寝付けないので購入したゲームプログラミングのための3Dグラフィックス数学でお勉強。とりあえずざっと斜め読みしただけだけど、今まで謎だった事がある程度解決。NeHeとかのサンプルを丸コピしてただけの部分をようやく理解できたw 実践テクニックの…

「エイプリルフールだからなんか嘘つかないとナー(´ー`)ノ」と考えているうちに1日が終わってしまったwhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0331/thermaltake2.htm 一目見て「ああ、エイプリルフールネタね」と思ったけれど、どうやらマジネタらし…

汎用的な衝突判定クラス その2

これ一つでいろんなゲームに使い回せるような汎用的な当たり判定クラスを作ろうという企て。タスクシステムとの関係も。 というわけで現時点での構想をチラシの裏的にまとめ。 衝突判定を管理クラスを作る。これ自体もタスクとして実行される( CCollisionMan…

パネキット風 剛体シミュレーターRigidChips

(http://moe-poly.com/blog/index.php?UID=1110287236 経由) しばらく熱中して遊んでしまった。なにか操作感がモデルによってかなり独特で、慣れるまでまともに動かないけれどコツを掴んでしまえば爽快。最初から入っているモデルと地形だけでも相当遊べる…

ゲーム中のFPS調整のための等速ループ

今まではwhile(1) { 〜 } でぶん回して、1フレーム分の時間が過ぎたら描画と行っていたんだけれど、これだとCPU使用率が常に100%に張り付いてしまってあまり気分的によろしくないので、ループ中で時間が余っていたらSDL_DelayでSleepするようにした。フレー…

amazonで注文した本がもう届いた。まだ注文してから18時間くらいしか経ってないや。相変わらず早ッ!